近年取り上げられるニュースなどからビットコインやイーサリアムに興味が出て、取引所を開設して購入や取引を始める人も増えています。
また1つの取引所に集中して預けるのは、万が一その取引所に何かが起きた場合に口座からの引き出しが出来ないなどのリスクが高まることから、複数の取引所やウォレットにアカウントを作成する人も多いです。
しかし、アカウントの数が増えすぎると管理が行き届かず「パスワードが分からない」「合計でいくらの残高があるのか分からない」と言った弊害も出てきます。
またビットコインやイーサリアムは価格変動が大きいため投機の面も大きく、一定のタイミングで全て日本円に換金し、取引を行わなくなる方もいると思います。
様々な理由によりアカウントの削除、取引所の退会作業を行う必要が発生することもあります。
そして取引所のアカウントを退会したい場合に、退会方法が分からない場合もあると思います。
そのような方のために本サイトでは各取引所の退会方法をまとめていきます。
◇コインチェック取引所の退会方法、アカウント削除の手順
本ページでは、国内の人気取引所の1つである「coincheck(コインチェック)」の退会方法の詳細、アカウント削除の注意点についてレポートしていきます。
(※取引所の選定方法に他意はなく、今後他の取引所についてもレポートする予定です)
それでは早速、順を追ってコインチェックの退会方法を画像付きで説明していきます。
まずは退会を希望する取引所のサイトへアクセスする必要があるので、コインチェックの取引所サイトへアクセスすします。
そしてログインするために必要なメールアドレスとパスワードを入力します。
(自動で表示される方も多いかもしれません)
メールアドレスとパスワードを入力後、「ログインはこちら」をクリックします。
すると確認画面が表示されるため、「ログイン」ボタンをクリックします。
(表示されない方もいるので、その場合は問題ありません)
以上にてログイン作業完了です。ここまでは特に注意すべきことはないと思います。
そしてここからまず注意点として、取引所サービスから退会する際に最優先でするべきことは「残高の確認」です。
後で無用のトラブルを避けるためにも、必ず残高の確認、及び残高を0にする作業は済ませておきましょう。
以下のようにログイン画面の右上に、現在の残高が表示されています。
ログイン画面にも残高は表示されているが、念のためウォレットからも確認しておきましょう。
ログイン画面から「ウォレット」ボタンをクリックします。
すると現在の「口座残高(日本円)」「ビットコイン残高」「イーサ(イーサリアム)残高」が表示されるため、すべての残高が0となっていることを確認します。
以上でコインチェック退会前の口座残高の確認が完了です。
ここから、コインチェックの退会方法の説明に進みます。
「ウォレット」表示画面から左側に並んでいるメニュー一覧から、「設定」ボタンをクリックします。
すると設定方法の詳細が表示されます。
そのまま設定画面を下にスクロールしていきます。
すると設定画面最下部に「退会申請を行う」という赤いボタンが見えてきます。
そして「退会申請を行う」ボタンをクリックします。
すると「退会申請を行っても宜しいでしょうか」というメッセージとともに、ウィンドウが表示されるので「OK」ボタンをクリックします。
「OK」ボタンをクリックすると、「退会申請を受け付けました。」という青バックのウィンドウが数秒表示されます。
秒数しか表示されないため、見落とさないよう注意が必要です。
この表示が出れば、運営会社へ退会申請が送信されたことになります。
また、上記同様に再び退会申請を行った場合には赤バックにて「既に退会申請を送信済みです。」というメッセージが表示されます。
この表示が出るということは、正しく退会申請が送信されています。
以上がコインチェックの退会方法の説明です。
退会申請を受け付けた、との表示がなされたのでこの後退会申請が受理され次第、運営元のレジュプレスから連絡が来るのを待ちます。
以上がコインチェック退会方法の説明となります。
Leave a Reply